”アイコム本社アマチュア無線フェスティバル”であるようです。
【メールニュースBEACON】 -Vol.292-によれば
=============
本社ショールーム公開のほか、鋭意開発中のダイレクトサンプリングHF/50MHzトランシーバー:IC-7610のプレ展示と概略説明、さらに新世代プロスペックレシーバー:IC-R8600の実働展示も行います。
=============
http://www.icomdirect.jp/new/20161210.pdf
また、東京では
============
■アイコム東京事業所 プレ説明会
日時:12月23日(金・祝) 10:30-15:30
場所:アイコム東京ショールーム
(東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル6F)
《内容》
実働展示:IC-R8600
プレ展示:IC-7610(鋭意開発中)
説明会
D-STARサポート(レピータリストの更新はmicroSD/SDカード対応機のみ)
《説明会》
11:00 IC-7610の概要説明
13:00 D-STAR DVゲートウェイ機能について
14:00 IC-7610の概要説明
===========
ということで、IC-7610もダイレクトサンプリング方式とのことで、フロントパネルから推測すると完全二周波同時受信が可能(IC-7300の受信部が2台された感じ?)と期待されます。

上はhamlif.jpから拝借したIC-7610です。
一見すると、IC-7851と見間違えする様な表示デザインですね?
下は、ご存じIC-7600です。
■以前も書きましたが、どこまで希望が叶うか、楽しみです。
Xは事前情報で不可と思われるもの
× 200w機であること
× 電源内蔵型であること
○アンテナチューナを内蔵していること
○ディアルワッチが出来ること(同一バンド内)
モノバンド、StepIR等のアンテナ使用の方は、同一バンド内でも良いと云っていますが、マルチバンド のアンテナでコンテスト参加していると、他のバンドの開け具合が気になります。
?異なるバンドの同時受信
?Split運用時ΔFの表示があること
○バンドスコープ機能があること(表示画面は本体、外付けにこだわり無し)
?遠隔操作に付き、PC/専用インタフェース無しが望ましい
(同じ機種でトラッキング操作)
■BYMさん、東京ショールーム(12/23)、参加しませんか?
この記事へのコメント
bym