目標:
参戦ではないのは、これだけSSNが"0"続きだと期待できないと思いコンテストそのものでは無く、未交信Entety(55/340)狙いで事前にQRV情報のあった6局狙いでの参加です。
結果:
・未交信Entetyでは2局get! \(^o^)/
・未交信Entetyで、かすかに入感していたが、交信出来なかったのは2局
S9CT(Sao Tome & Principe Islands),E44WE(PalE44WE(Palestine)
・QRV情報局で受信出来なかった局
ET3AA,PJ7PL,XT2SZZ
・後半途中で、目標をZone狙いに変更したため、十分捕れたエリアが残念(Zone 14,26,32)

・Score

途中、設備のメンテやここでしかできない作業があり、フルタイムの参加は出来ませんでした
コンデション:
10/27:6時頃からワッチ開始。20,15mバンドはSSN 0かと疑う開け方で北米、カリブの局がS9オーバーで入感。夕方のEU方面もそこそこ賑わっています。
10/28;朝4時から頑張るも、昨日とは大違い。15mはちらほら。40/20mはまずまずです。
10/29:前日とほぼ同様。
全体的には、参戦していれば1000局位はいけた感じのコンデションで驚きました。
想定以外のコンデションでしたので、北米の常連局、飛んでる確認の意味で何局かと交信。
例年と違ったのは、
・LPの伝搬は感じられなかった。
・近場のZone22,EUのZone14が少なかった。
この記事へのコメント