
テーマは「ソフトウェア無線の楽しみ方」
講師:JQ1ZTO構造計画研究所無線部 JG1UDL藤井さん
内容:
講師の体験・実験したSDRの様々な楽しみ方を具体的かつ実践的に(デモや動画を交えながら)紹介頂きました。
私自身では、一般的なHF~VHF帯のアマチュア無線や航空管制無線の受信は経験済みです。特にHF帯の運用バンド内の見える化に興味があり、スペクトラムアナライザ的なパンアダプタの制作にチャレンジしてきましたが、このSDRにより、より簡単に実現出来ている事に時代を感じています。
今回の講習では、個人レベルでもツールを用いることで好みの形に仕上げる事を知りましたが、このレベルまでには まだ、ハードルが高そうです。
この記事へのコメント