と云うことで、忘れないうちに手続きをと思い 昨日完了しました。
世間では、完了まで最短2週間程度と聞いていましたが、今回は3週間。余裕いっぱいの申請ですので、問題はありません。
0304: 電子申請パスワード(PW)の再発行依頼
電子申請を始めたら、が認知されません。
システムの変更により、あらためてPWの申請が必用とのこと。
0306: PW受領。同日電子申請完了
翌々日には、ハガキで初期PWを受領。
早速、Web申請を完了
0313: 納付通知受信→納付完了
一週間で、申請料を支払いせよとメールあり。
即、Net決済にて納付完了。
0315: (SASE送付)
経過をシステム上で確認すると”審査中”にステータスが変わったのので、免許状送付用の返信封筒を送る。
→免許状を①「総通まで取りに行く」、②「返信用封筒別送」(82円X2)、③「送料受取人払い」(520円)とあるので、当然②を選択
0327: 審査完了
納付したらすぐに審査完了かと思いきや、3週間後にやっとステータスが完了になった。

0328: 免許状受け取り方法指定通知受領
メールにて、審査完了したので、免許状の引取方法を選択しろとの連絡あり。
0329: 免許状配送受領
すでに「返信用封筒別送」用にSASEを送っていたので、その封筒で新しい免許状が届きました。
5月に元号変更になることはわかっているので、せめて有効期間は西暦にして欲しいものですね。(海外に提示するときも、元号では困ります)
この記事へのコメント