FT8等のデジタルモードを楽しむに為、RS-232/USBインターフェース等の設定が不要なもので、ノイズ対策用のトランスと、レベル合わせのボリュームだけのの超簡単インターフェースを有り合わせの部品で作ってみました。
Mic端子のみリグにあわせる必要がありますが、アドニスの変換ケーブルが利用できます。これをノートパソコンのmic/イヤフォンにつなぐだけでです。送信はVOXを使います。これで、モービル運用もできますが、実際に運用することはないでしょう。
動作確認:
USB IFを使わず、TS-590につないで試してみましたが、問題なく動作することを確認しました。
この記事へのコメント