本体内蔵のVoice Memory用です。メニュからの操作は面倒なので、専用に作成しました。
回路は取説にあります。4ヶのタクトスイッチと4本の抵抗だけのシンプルな回路です。PTT用スイッチとMICコネクターを追加しました。そのままコンデンサーマイクが繋げます。そのうち、Two tone発生器でも内蔵しようかと少し大きめのケースにしました。
ケースは手持ちのタカチのアルミ製でYM-100(100Wx70Dx30H)を利用。こだわりは、傾斜型に手前を30mmから8mm高にカット。
YM-100ケースを赤線の部分でカットしました。
この後、レタリングをいれてさらにオシャレ?にする予定。
IC-7000のMICコネクタは、フロントパネルとリアパネルの2箇所にあるので、接続は簡単です。コネクタはLANケーブルと同型の8ピンなので、入手も難しありません、。
この記事へのコメント