Sun spot 元気になってきたか? 2020年10月18日 Cycle25が始まったといわれても、ここしばらくしばらくSSNもゼロ続きでしたが、一寸だけ活発になってきたのかな? 早く100を超えるくらいになればと願うばかりです。 続きを読む
SSN 4月のSSN状態とcycle25の予測 2020年04月28日 ・今月の状況月初めは一瞬上昇したもののその後はゼロ続き、26~27日 突然上昇したのですが、またゼロに戻ってしまいました。FT8でJ69DS(カリブのSt. Lucia島)を追いかけているのですが、呼ぶ局ばかりでご本尊の信号が聞こえません(見えない) ・Cycle25の予測W3LPLは、全米海洋大気管理局(NOAA)の宇宙天気予報センター(SWPC)が、サイクル25の公式更新予測を発表したと、…続きを読む
10月のSSNです。 2019年11月01日 10/1は、一寸上がったものの30日間ゼロのままです。それでも、FT8のおかげでそこそこ交信は出来ていますが、ペデション局のご本尊はGPアンテナでは聞こえません(見えない)。2020の予測です。ミニマム予想が外れることを念じましょう 続きを読む
SSN サイクル25の予測 2019年06月27日 ここによればSY24と同等とありますが、その半分との予測もあるとか。 こればかりは対策はありません。 https://www.swpc.noaa.gov/news/solar-cycle-25-preliminary-forecast?fbc 続きを読む
最近のSSNはジェットコースターか? 2014年06月17日 6/14の朝(JST)、SSNを見たら276と驚きの数値。 A8 K2とまずまずなのに、クラスターを除くと6mはにぎやかにスポットされていたが、それほど開けている様子もない。 バンドを覗いてみても、Wが聞こえている様子もなく.... Hamlife.jpによれば ================== ここ数日間の太陽黒点数の変化は異常だ。数値だけ見ていると、 6月12日(木):「…続きを読む
サイクル24 2014年04月24日 以下、大先輩のメールの情報です。(無断流用お詫びします ) ========================== Kさんのメール 現在サイクル24はピーク期を迎えていると感じられますが権威あるNASAの分析はどうなっているのか久し振りに眺めてみました。 即ち、http://solarscience.msfc.nasa.gov/predict.shtml の最新版Prediction fo…続きを読む
肉眼で黒点が見えた? 2013年11月20日 昨日(11/19)の宇宙天気ニュースです。 http://swnews.jp/2013/swnews_1311190949.html Cクラスのフレアが続いていて、1899黒点群は肉眼で見つけられたそうです。 以下、抜粋 1899黒点群は、太陽の中心で今日も大きな姿を見せています。 鹿児島はまだ曇り空なのですが、雲間から太陽が顔を出した時に挑戦したところ、 日食メガ…続きを読む
SSNが~ 2013年10月25日 10/23まではSSN(太陽黒点数)が228と今季最大値を示していました。 特にハイバンドは賑わっていたようです。 ところが一転して、本日148と急落。 週末のWWを楽しみにしていた方には何とも悔しい限り。 グラフは、J*1OKXのメールから無断拝借(SRI) 追記; K-Index、A-Indexとは K-Index: 地磁気観測データを元にして直前三時間ご…続きを読む