May 21 – 23 in Xenia, Ohioで開催予定であった恒例のDaytonでのハムベンションは、残念ながらCOVID-19が収束しないことから2022年に延期を決定したようです。詳細は以下で,
https://qrznow.com/dayton-hamvention-cancels-2021-show/
Ham fair TOKYOもどうなるのか~、
メーカの新製品情報…
ドイツのアマ局が10/15~28、コソボからのQRVです。
出てくれば、そのうち出来るだろうとのんびり構えていましたが、ご本尊は見え隠れ状態。20分位呼んでも応答がありませんでしたが、pskモニターではEUへのPassは確認できましたので、空いていそうな周波数を探しながら呼んでいると、-22dBと弱いながらも返信ありました。\(^o^)/
New DXCCは今年で2局目です。
…
QRZ.nowによると”5000km plus opening on 144 MHz from Cape Verde Islands to Italy, Slovenia & Croatia – 2nd July 2020”と、5000km越えの交信に成功しているようです。ちなみに、私の記録は、東京→大阪吹田市(400k?)です。
詳細は
https://qrznow.com/5000k…
New super power aplifier with BLF189XRB from 1mW to up to 1500W 50Vdc on all the FM Broadcast band.
だそうです。ネタ元はQRZ.now
この様な終段でall mode対応なら、200W~1KW full-dutyでRTTやFT8 modeが楽しめそうですね。
MM0TSGのサイトでナイスな画像を発見。
https://mm0tsg.org/2020/03/30/amateur-radio-guide-to-social-distancing/
イラスト画像は無断借用です。ごめん(The photograph is borrowed without permission. Sorry.)
波長の短い周波数(430MHz~)での運用を禁止(…
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)関連で各国よりスペシャルコールサインでの運用があります。
**STAYHOME : Stay Home
***WFH : Work From Home
とかです。また、GW中はお隣大国からはB1CRA~B0CRAと云いうのがアクティブに運用されていました。 当初は、この野郎感覚(失礼)で、1~0までは退治しはじめましたが、本家…