詳細はウィキペエィアで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E6%97%A5
php研究所のサイトをみると、記念日・行事・お祭り沢山あります
●電波の日(総務省)
●真珠の日(日本真珠振興会)
●万国郵便連合加盟記念日(総務省)
●人権擁護委員の日(法務省)
●写真の日(日本写真協会)
●気象記念日(気象庁),
●ねじの日(日本ねじ工業協会)
●麦茶の日(全国麦茶工業協同組合)
●チュ-インガムの日(日本チューインガム協会)
●氷の日(日本冷凍事業協会)
歴史上の出来事
▼八幡製鉄所操業開始(1897)
▼日比谷公園開園(1903)
▼「不快指数」を気象庁が発表(1961)
▼初の1円アルミ硬貨発行(1955)
クローズアップ!
空を見ろ! 鳥だ、飛行機だ、あっスーパーマンだ!
現代アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンが、1938年のこの日に創刊された雑誌『アクション・コミックス』でデビュー。
弾よりも速く、機関車よりも強い、高層ビルもひとっ飛びという正義感あふれる超人を考え出したのは、ふたりの高校生だった。
この記事へのコメント