エレメント長16,2mにたいして、ラジアル微長するも160mと80mバンドはシーソーゲームです。そこで実際にEFLW-1Kをお使いのOMに、ラジアルはどのようにしているかを問い合わしてみました。
頂いたアドバイスの様点は、(OMもメーカに問い合わせた結果だそうです)
・ラジアルは不要(同軸の外皮をラジアルにする)
・同軸ケーブーブルは15m以上
・Choke-CMCは無線機側に
との事.
早速ラジアルを外し、同軸ケーブルを約8+8mで直線張で折り返し、残りをとぐろ巻きにしてChoke-CMCを経由してANT-SWへと接続してみましたが、160mは全くNG。その後、給電点とANT-SW間の幅2.7mに同軸ケーブルの処理方法を試行錯誤。なお、Choke-CMCはUn-Un直下が良い結果がでました。現状、青グラフまで追い込み(右図はフェンスにはわせた同軸ルート)、リグ内蔵のATUでチューニングしています。。
今後は、エレメント長を伸ばす方法を考える予定です。
なお、ハイバンドは大体SWR 3以下に収まっていますので、1:9のUn-UnとChoke-CMCを自作すればベランダアンテナとして十分使えそうで
す。
HF帯です
50~52MHzです
この記事へのコメント